
赤芋を使っているのでトロっとした飲み口とスイートポテトのような甘さ。白麹を使っているのでフルーティーだが黒麹を混ぜているので甘ったるくなく後味はスッキリしている。砂に埋まって楽しむ砂蒸し温泉で有名な指宿にある蔵でラベルは「薩摩富士」とも呼ばれる開聞岳、手前の湖はイッシーが出るといわれる池田湖。ボトルのキャップが可愛いので注目!
酒造名:指宿酒造
原料:紅さつま(芋)・黄金千貫(芋)・米黒麹・米白麹
↓ボタンを押して酒蔵さんを応援!
赤芋を使っているのでトロっとした飲み口とスイートポテトのような甘さ。白麹を使っているのでフルーティーだが黒麹を混ぜているので甘ったるくなく後味はスッキリしている。砂に埋まって楽しむ砂蒸し温泉で有名な指宿にある蔵でラベルは「薩摩富士」とも呼ばれる開聞岳、手前の湖はイッシーが出るといわれる池田湖。ボトルのキャップが可愛いので注目!
酒造名:指宿酒造
原料:紅さつま(芋)・黄金千貫(芋)・米黒麹・米白麹
↓ボタンを押して酒蔵さんを応援!